Jenkinsを使ったiOSアプリビルド自動化4 ジョブの作成/Gitとの連携

Gitプラグインの設定が完了したところで、いよいよジョブを作っていきましょう。 “Jenkinsを使ったiOSアプリビルド自動化4 ジョブの作成/Gitとの連携” の続きを読む

Jenkinsを使ったiOSアプリビルド自動化3

手始めに、Jenkinsを使ってプロジェクトの最新のソースコードをGitレポジトリから取得してきてみましょう。Jenkinsは標準でCVSやSVNに対応していますが、残念ながらGitに対応していません。Gitを使うには別途プラグインをインストールする必要があります。
“Jenkinsを使ったiOSアプリビルド自動化3” の続きを読む

Jenkinsを使ったiOSアプリビルド自動化2

Cronでビルド用のスクリプトを定期的に実行するだけでも、完全自動のCIを実現できますが、CIツールを使うとより簡単に実現できます。今回はiOSアプリ開発(とくにUnityを使ったゲーム開発)で最近よく使われているJenkinsというCIツールを試してみます。まずはインストール。 “Jenkinsを使ったiOSアプリビルド自動化2” の続きを読む

Jenkinsを使ったiOSアプリビルド自動化1 CI導入のメリットと課題

エクストリーム・プログラミングのプラクティスの一つに、継続的インテグレーション(CI)があります。iOSアプリ開発のフローにもCIを取り入れてみましょう。ここではJenkinsというツールを使って具体的にiOSアプリのビルド・テストの自動化を試みながら、iOSアプリ開発にCIを取り入れる上でのメリットや課題について見ていきます。
“Jenkinsを使ったiOSアプリビルド自動化1 CI導入のメリットと課題” の続きを読む

TestFlightのすすめ

デバイスへのアプリのデプロイは、iOSアプリを開発する上でストレスの溜まる作業の一つです。ノンプログラマーの人に説明するには手順が複雑だし、かといって動作確認の度に自分の作業を中断し、彼らのデバイスを預かってアプリをデプロイして渡すのは集中力を低下させます。このストレスを低減してくれるサービスの一つとして、TestFlightを紹介します。 “TestFlightのすすめ” の続きを読む

iOS/Macアプリ開発のためのMacのセットアップ(2012年4月版)

ハードディスクのガリガリ音が妙に大きくなってきたため修理に出していたiMacが戻ってきたので、再びセットアップをしています。せっかくなので(待っている間暇なので)、どういう設定をしているかここに書いておこうと思います。 “iOS/Macアプリ開発のためのMacのセットアップ(2012年4月版)” の続きを読む

iOS/OSXのテスト結果をTestLinkに報告するライブラリ

手動テストの結果をTestLinkで管理するようになってから、自動テストの結果もTestLinkで管理したくなったのでXML-RPCを使ってテストの結果をTestLinkに送信するクラスを作成しました。

ダウンロード

ソースコード/サンプルプロジェクト一式をgithubで公開しています。

使い方

SYTestLink* testlink = [[SYTestLink alloc] initWithEndpointURL:PNTestLinkEndPointURL
                                                       devKey:PNTestLinkDevKey
                                                   testPlanID:PNTestLinkTestPlanID
                                                      buildID:PNTestLinkBuildID];
// Do some test
if (testFailed) {
    [testLink sendReportAsPassedForTestCaseID:testCaseID];
} else {
    [testLink sendReportAsFailedForTestCaseID:testCaseID];
}
[testlink release];
  1. 非ARCです。
  2. 投稿するにはTestLink側でXML-RPCの設定を有効にしておく必要があります。