未分類
AVFoundation / AVKitに関する投稿まとめ
iOS / macOSで動画編集アプリを開発する際に使用するAVFoundation / AVKitに関して、色々とQiitaに投稿をした。本数が増えてきたので、ここにまとめておく。
(さらに…)iOS / macOSで動画編集アプリを開発する際に使用するAVFoundation / AVKitに関して、色々とQiitaに投稿をした。本数が増えてきたので、ここにまとめておく。
(さらに…)「弱みを握る寿司屋」みたいなやついっぱい教えて
こちらのスレッドを眺めていて、ここに登場するいくつかのフレーズに関しては、プログラム的に自動生成できるのではないかと思い、作り始めてみた。 (さらに…)
gulp + BrowserSync + rsyncで、快適にWordPressのテーマを開発 + デプロイする仕組みを作った。便宜上、Mac上での設定手順を書いたが、Mac固有のものはあまり使っていないのでUnix系のシステムなら同じ仕組みが使えると思う。 (さらに…)
震災直前に買ったMacBook Pro (Early 2011)が、まだまだパフォーマンス的には現役で使えそうだったので、もう少し長く使うべく、新しいSSDに換装してみたらだいぶ快適になった。 (さらに…)
CoreMIDIのMIDISend()関数では、複数のメッセージを「パケットリスト」の形でまとめて送信する。 (さらに…)
せっかくのリアルタイム歌唱合成ということなので、インタラクティブなシステムで使いたい。となると、レイテンシーの問題がでてくるのでJavaではなくObjective-Cで使いたい。Javaでプログラム上から操作する実験は成功したので、いよいよObjective-CからCoreMIDIを使って操作してみます。ちなみに、Objective-Cとはいえ今回はiOS系ではなくMacで実験してます。 (さらに…)
本屋にいったら「ポケットミク」という面白そうなものを売っていたので、買ってみた。USB経由でMIDI信号を送って、リアルタイム歌唱合成できるらしい。早速コードを書いていじってみる。 (さらに…)