Mac(Yosemite)上でWordPressのテーマを開発するための環境を作る

gulp + BrowserSync + rsyncで、快適にWordPressのテーマを開発 + デプロイする仕組みを作った。便宜上、Mac上での設定手順を書いたが、Mac固有のものはあまり使っていないのでUnix系のシステムなら同じ仕組みが使えると思う。 “Mac(Yosemite)上でWordPressのテーマを開発するための環境を作る” の続きを読む

MacBook Pro (Early 2011)のSSDをCrucial MX100に換装した

震災直前に買ったMacBook Pro (Early 2011)が、まだまだパフォーマンス的には現役で使えそうだったので、もう少し長く使うべく、新しいSSDに換装してみたらだいぶ快適になった。 “MacBook Pro (Early 2011)のSSDをCrucial MX100に換装した” の続きを読む

NSX-39(ポケットミク)で遊んでみる2(Objective-C準備編)

せっかくのリアルタイム歌唱合成ということなので、インタラクティブなシステムで使いたい。となると、レイテンシーの問題がでてくるのでJavaではなくObjective-Cで使いたい。Javaでプログラム上から操作する実験は成功したので、いよいよObjective-CからCoreMIDIを使って操作してみます。ちなみに、Objective-Cとはいえ今回はiOS系ではなくMacで実験してます。 “NSX-39(ポケットミク)で遊んでみる2(Objective-C準備編)” の続きを読む

NSX-39(ポケットミク)で遊んでみる1(まずはJava編)

nsx-39本屋にいったら「ポケットミク」という面白そうなものを売っていたので、買ってみた。USB経由でMIDI信号を送って、リアルタイム歌唱合成できるらしい。早速コードを書いていじってみる。 “NSX-39(ポケットミク)で遊んでみる1(まずはJava編)” の続きを読む

個人プロジェクトはBitbucketで

一度Gitを使い始めるとCVS, Subversionを使うのはなかなかのストレスです。しかし個人のPrivateなプロジェクトをすべてgithubで管理しようとするとコストがかさむ、かといって自前でサーバーをたてるのも面倒くさい、という方にBitbucketがおすすめです。(宣伝ではないです) “個人プロジェクトはBitbucketで” の続きを読む