いよいよ仕上げ。
Day 7
やはり固定のマーカーに対してはARWorldTrackingの方が安定するしロストしてもその場所にアンカーが残り続けるから使い勝手が良いな。多少のズレはあるものの、マーカーを識別できない距離からでも使えるし。 pic.twitter.com/hr767QTpR7
— Sousai🐳👀⏰ (@croquette0212) 2019年5月2日
手元のマーカーのトラッキング精度・パフォーマンスから、ARImageTrackingを使っていたのだが、複数のマーカーを部屋に実際に貼って動作確認していく中で、ARWorldTrackingの方が都合が良いことがわかってきて実装を変更した。ARImageTrackingの方が追跡精度は高いのだが、視界からマーカーが消えた後再認識するまでのラグがあること、そして再認識させるにはある程度マーカーに近づく必要があることの二点がARWorldTrackingでは解消される。精度は下がるのでズレが発生してしまうのだが、マーカーが検出されず操作できないよりはこっちの方が良いと判断した。
テレビ関連も操作できるようになった。そしてSpriteKitでSceneKitの上に2DでUI描画できるようになった。 pic.twitter.com/HNtQYLavNO
— Sousai🐳👀⏰ (@croquette0212) 2019年5月3日
シーリングライトに加えて、テレビも操作できるようにした。また、SCNViewのoverlaySKSceneを使って2DのUIをオーバーレイ表示できるようにした。
Day8
朝からジムに行って身体のコンディションを整え、名探偵ピカチュウを見に行った。実写版、しかも中年男性の声ということであまり期待していなかったのだが、令和になってからみたポケモン映画の中では間違いなくダントツの暫定一位だった。
PIKA PIKAPIKA-PIKA PIKA-PIKA PIKA PIKA, PIKA 令和 PIKA PIKA PIKA-PIKA. #映画 #令和になってから見たポケモン映画暫定一位 https://t.co/VzTh3fHvOP
— Sousai🐳👀⏰ (@croquette0212) 2019年5月4日
声がなんで中年男性なのか、という部分もちゃんと意味があってよかった。ただ、「名探偵」とついている割にはあまり探偵的なことはやってなかったような。渋谷のTohoシネマズでは、隣の部屋で名探偵コナンが上映されていた。
帰ってからはAbemaTVでソードアートオンライン オーディナル・スケールを観て、ARの表現について勉強。かっこいい。ヒントがたくさんあって、アイデアが色々出てきたけど今回は実装間に合わないな…。
ひたすら無駄な演出を作り続けていたらAR感出てきた。もはや意地で作り続けている。 pic.twitter.com/6nXqNbpZ74
— Sousai🐳👀⏰ (@croquette0212) 2019年5月4日
ARアプリの方は物体に3Dのワイヤーフレーム的な枠を重ねる演出とかやってみた。
Day 9
仕上げに入る。
機能的な部分では、まずエアコンを操作できるようにした。
エアコンも操作できるようになった。そろそろ気力が限界。 pic.twitter.com/EP2jFSpRE6
— Sousai🐳👀⏰ (@croquette0212) 2019年5月5日
その後演出面で細かい部分をひたすら作り込んで調整し、動画撮影の準備をする。
夜になって動画撮影を始めてから、マーカーの認識精度が低いという問題が明らかになってきた。2つまでなら、そこまでズレが気にならないのだが、3つのマーカーがそれぞれ離れた位置にある状態だと、ズレが無視できないレベルになってきた。色々試したのだが、最終的にマーカーのサイズを2倍の20cmにすることで改善させた。見た目は若干残念だが、時間もないし今回は仕方がない。動画を撮り終えて、寝る。
Day 10
いよいよ完成。とりあえず形になってよかった。本当は七日ぐらいで形になるかなと思っていたが、全然そんなことなかった。
動画を編集して、YouTubeとニコニコ動画、Twitterにアップロードした。
今年のゴールデンウィークの成果物。家電類を操作できるARアプリを作った。Bounding boxのオーバーレイとか魔法陣的なエフェクトとかは機能的には全く意味はない。我が家の家電類はWi-Fiに対応していないものばかりなので、Nature Remoを使って操作した。 #ARKit #拡張現実 #AR pic.twitter.com/c6FU9aiFaB
— Sousai🐳👀⏰ (@croquette0212) 2019年5月6日
また、なぜこれを作ったのか、という投稿を書いた。
後でまた色々書こう。
「10連休に改めてARを勉強する日記 その3」への1件のフィードバック