GORMのソースコードを読む5 – Createその4

引き続き、Createに関するコールバックを一つずつ定義されている順番に読んでいく。今回はsaveBeforeAssociationsCallback。O/Rマッピングの実装が登場するので、多少読んでいくのが大変だが、一つずつ読んでいく。

“GORMのソースコードを読む5 – Createその4” の続きを読む

GORMのソースコードを読む3 – Createその2

ちょっと大変だが、createに関する各CallbackProcessorについて中身を見ていこう。createに関するコールバックはcallback_create.goに定義されている。まずは、最初に登録されるbeginTransactionCallback から。 “GORMのソースコードを読む3 – Createその2” の続きを読む

GORMのソースコードを読む2 – Createその1

OpenでDBの接続を行う部分のコードを読んだので、次はDBに対してクエリーを発行する部分を読んでいく。

db.Create(&Product{Code: "L1212", Price: 1000})

まずは一番わかりやすそうなCreateのコードを見てみよう。

DBのトランザクション、クエリー生成、O/Rマッピングなど、非常に長い内容になるため、いくつかのポストに分けて読んでいこうと思う。 “GORMのソースコードを読む2 – Createその1” の続きを読む

GORMのソースコードを読む1 – Open

Go言語でDBを操作するライブラリはいくつか存在するが、手軽さとAutoMigrationの便利さから、個人的にはGORMが気に入っている。ただ、ある程度使っていると、バッチInsertができないなど、いくつか気になる点が出てきた。せっかくなので勉強を兼ねてコードを読んでいくことにした。今回は長くなるので、何回かに分けて書いていく。 “GORMのソースコードを読む1 – Open” の続きを読む