XcodeのCommand Line Tools
長い事Macの環境を新しく作っていなかったので知らなかったのですが、XcodeのCommand Line ToolsはPreferences画面のDownloadsタブから手動でインストールしなければいけなくなっていたようです。これをインストールしないとccなどのコマンドが使えないためrvmなど各種ソフトウェアのビルドに失敗してしまうので、注意が必要です。
長い事Macの環境を新しく作っていなかったので知らなかったのですが、XcodeのCommand Line ToolsはPreferences画面のDownloadsタブから手動でインストールしなければいけなくなっていたようです。これをインストールしないとccなどのコマンドが使えないためrvmなど各種ソフトウェアのビルドに失敗してしまうので、注意が必要です。
2件のコメント
@s01 · 2012年11月9日 11:14 PM
@gen_shun 設定であってました。Preferences → DownloadsからCommand Line Toolsですね。http://t.co/VOZA2M7z
iOS/Macアプリ開発のためのMacのセットアップ(2012年4月版) | なんてこったいブログ · 2012年4月23日 10:02 AM
[…] 以前の記事にも書いた通り、最新版ではccなどコマンドラインから使うビルドツール類は別途Preferencesからインストールしなければいけなくなりました。これを入れないとこの後の諸々の […]