foreverを使ったnode.jsのサービス運用
node.jsでUDPサーバーを作ったので、いざこれを適当なサーバー上で運用させてみようと思ったところ、どういった形で運用すればよいのかわからない…。開発時にはnodeコマンドを使ってサーバーを立ち上げていましたが、本番サーバーでもそれでよいのか?調べていたところ、foreverというnode.js用のデーモンマネージャーがあり、これを使うのが楽そうだったので使ってみました。
foreverのインストール
foreverはnpmを使ってインストールすることができます。foreverはコマンドライン上で使うので、npm 1.0系では-gオプションをつけてグローバルインストールする必要があります。
sudo npm install forever -g
アプリケーションの起動
アプリケーションの管理にはforeverコマンドを使います。
forever start udpserver/udpserver.js
foreverコマンドを使ってサーバーを起動したら、シェルからログアウトしてしまってOKです。
アプリケーションの確認
forever listで実行中のnodeアプリケーションを確認できます。
$ forever list info: Running action: list info: Forever processes running data: uid command script forever pid logfile uptime data: [0] O50A node udpserver/udpserver.js 29860 29861 /home/*/.forever/O50A.log 0:0:1:28.4
ここで確認できるアプリケーションの番号[0]は、後でアプリケーションを終了させる時に使います。
アプリケーションの終了
終了はforever stop #{アプリケーションのID}で行います。
forever stop 0
3件のコメント
@sasaplus1 · 2013年1月24日 10:58 AM
“foreverを使ったnode.jsのサービス運用 | なんてこったいブログ” http://t.co/DkBIT6a6
さくらのVPSでNode.jsを設定してみた | 水玉製作所 · 2013年5月27日 11:31 PM
[…] 参考:foreverを使ったnode.jsのサービス運用 | なんてこったいブログ http://nantekottai.com/2011/08/15/node-js-based-service-with-forever/ […]
【Unity】素人が7日間クソゲーを作り続けてわかったこと – uinyan. com · 2013年8月7日 7:33 AM
[…] foreverを使ったnode.jsのサービス運用 | なんてこったいブログ […]