最近、TensorFlow(Keras)を使って機械学習のアプリケーションを作る機会が増えてきた。
いどうとしょかん – コスプレ画像からなんのフレンズか判定する
Flaskを使ってWebサービス化して、どんどん公開していきたいのだが、ホスティングに苦戦している。気軽に公開していけるように、Google App EngineかHerokuを使ってホスティングしようと思っていたのだが、残念ながら今の時点ではこの二つのサービスを使ってホスティングするのは難しそうだった。 “TensorFlowを使った推論器をGoogle App EngineかHerokuにデプロイしたかった話” の続きを読む
投稿者: sota
Canon EOS X9を使い始めて1ヶ月
フレンズ判定器を作った時の記録(1日目〜6日目と公開後の追記)
ふと、日曜日の夜に「写真をアップロードしたら、なんのフレンズか判定してくれる」システムを作ったら面白いのではないか、と思い立った。ちょうど金曜日にコミケが開催されるというので、友人に手伝ってもらいつつ勉強を兼ねてなんとか5日間でシステムを作ってみた。その記録。 “フレンズ判定器を作った時の記録(1日目〜6日目と公開後の追記)” の続きを読む
EOS Kiss X9が届いた
2013年に購入したEOS Kiss X7は、とても良いカメラだった。APS-C機なのにとにかく軽量・コンパクトで、持ち歩くのが楽しいカメラだった。4年間使っていて不満に感じる点は、Wi-Fiによる写真の転送に対応していないこととバリアングル液晶がないことだけだった。写真の転送に関してはEye-Fiを使っていたが、不便に感じる場面が度々あった。 “EOS Kiss X9が届いた” の続きを読む
2017年夏現在までに発売されているディープラーニングの技術書だと、「ゼロから作るDeep Learning」がずば抜けて良い本だと思う
今更になって、ディープラーニングの面白さに気がついた。最初は色々理解するのに手間取り、この数ヶ月の間にディープラーニングに関連する本(技術書以外も含む)を10冊ほど読んだ。ようやく多少TensorFlowを扱えるところまでたどり着いたのだが、今振り返ってみると、表題の通り技術書の中ではO’Reillyから発売されている「ゼロから作るDeep Learning」が飛び抜けて良書だと思った。 “2017年夏現在までに発売されているディープラーニングの技術書だと、「ゼロから作るDeep Learning」がずば抜けて良い本だと思う” の続きを読む
iPhoneと発泡スチロールでけものフレンズに出てくるぼすてきな何かを作った時の技術的な記録
経緯や詳細は下記の記事に書いたのだが、けものフレンズというアニメに出てくるボス(ラッキービースト)というロボットみたいな何かをiPhoneで作ってみた。
至極簡易的ではあるものの、はじめてロボット/AI的なものを自分で作ってみて色々と技術的にも学んだことが多かったので、ここに書き記しておこうと思う。 “iPhoneと発泡スチロールでけものフレンズに出てくるぼすてきな何かを作った時の技術的な記録” の続きを読む
いまだ、fastlaneおじさんになろう
アプリ開発のオートメーションツールであるfastlane。しばらく使ってみて、ありがたみを感じる機会が増えてきた。同時に、なぜか周りにはあまり浸透していないので、改めて良さを伝えたいと思う。 “いまだ、fastlaneおじさんになろう” の続きを読む
ブラウザ版「画像の大きさを揃えて等間隔に並べるヤツ」を作り始めた
ここ数年、ネイティブアプリケーションのコードばかり書いていたが、ふとしたきっかけで試したVue.jsがとてもしっくりきた。せっかくなのでこれを機に最近のJavaScriptの使い方になれるべく、実験的に「画像の大きさを揃えて等間隔に並べるヤツ」のブラウザ版の開発を始めた。 “ブラウザ版「画像の大きさを揃えて等間隔に並べるヤツ」を作り始めた” の続きを読む
iPhoneでLINEやAmazon Prime Photosが勝手にログアウトするようになってしまった話
ある日、LINEの通知が届いたのでアプリを開こうとしたら、ログイン画面が立ち上がった。
乗っ取られたのかとも思ったが、他の端末でログインした旨の通知はなかった。IDとパスワードを入力したところ、普通にログインすることができた。会話のログは失われてしまったが。念のため、パスワードを変更しておいた。
しばらくして、再びLINEの通知が届いたのでアプリを開こうとしたところ、再びログイン画面が表示され、IDとパスワードの入力を要求された。その後は、アプリを起動するたびにIDとパスワードを要求されるようになった。 “iPhoneでLINEやAmazon Prime Photosが勝手にログアウトするようになってしまった話” の続きを読む
MacBook Pro Late2016を買った
2011年に買ったMacBook Proは、開発や映像編集に使う上では未だに快適に動いており、値段的なことを考えてもなかなか新しいMacBook Proに買い換えるタイミングが訪れなかったのだが、唯一バッテリーだけは劣化してきてしまったので、ついに去年の秋に発表されたモデルを買った。 ” MacBook Pro Late2016を買った” の続きを読む