ブラウザ版「画像の大きさを揃えて等間隔に並べるヤツ」を作り始めた

ここ数年、ネイティブアプリケーションのコードばかり書いていたが、ふとしたきっかけで試したVue.jsがとてもしっくりきた。せっかくなのでこれを機に最近のJavaScriptの使い方になれるべく、実験的に「画像の大きさを揃えて等間隔に並べるヤツ」のブラウザ版の開発を始めた。 “ブラウザ版「画像の大きさを揃えて等間隔に並べるヤツ」を作り始めた” の続きを読む

冬休みなので、一年の目標を管理するツールを作りました&そのツールの作る過程を公開しました

2016年はアプリの開発ばかりやっていて、ほとんどウェブの開発に触れない一年になった。そこでこの冬休みは久しぶりにウェブサービスを開発してみることにした。 “冬休みなので、一年の目標を管理するツールを作りました&そのツールの作る過程を公開しました” の続きを読む

Mac(Yosemite)上でWordPressのテーマを開発するための環境を作る

gulp + BrowserSync + rsyncで、快適にWordPressのテーマを開発 + デプロイする仕組みを作った。便宜上、Mac上での設定手順を書いたが、Mac固有のものはあまり使っていないのでUnix系のシステムなら同じ仕組みが使えると思う。 “Mac(Yosemite)上でWordPressのテーマを開発するための環境を作る” の続きを読む

OS X 10.10 YosemiteでApache(ウェブ共有/サイト)を使う方法

Lionより前までは、システム設定画面から「ウェブ共有」をオンにするだけでApacheを有効にすることができていたが、Lion以降はターミナルを使って手動でApacheを設定/起動しなければいけなくなった。Yosemiteにおける設定方法をまとめておく。 “OS X 10.10 YosemiteでApache(ウェブ共有/サイト)を使う方法” の続きを読む

Ruby on Railsでウェブサービスを作る時に便利なサービス・ライブラリ 2012

シンプルなウェブサービスや業務用システムを作る際に、僕は基本的にRuby on Railsを使っています。RoRを使ったアプリ開発では用途に応じて数万のgemを使うことができますが、個人的なここ一年の経験から汎用的で導入の価値が高いと感じているgemとサービスを紹介します。 “Ruby on Railsでウェブサービスを作る時に便利なサービス・ライブラリ 2012” の続きを読む

Mac上にWordPressを設置する

WordPressの使い勝手が年々良くなってきて、ここ1-2年は仕事でも個人でもCMSが必要な時にはほぼWordPressを使うようになりました。それに伴い、自分自身でテーマをいじったりプラグインを書いたりすることも増え、ローカル(Mac)にWordPressを設置する機会も増えました(同時に、周りの人に「ローカルに設置して作業してね」と頼む事も多くなった)。備忘録的にMac上にWordPressを設置する方法を書いておきます。 “Mac上にWordPressを設置する” の続きを読む

LinuxサーバーでBasic認証をする時の注意点

Basic認証は、手軽にWebページにアクセス制限をかける方法としてよく使われています。手順もそこまで難しくないし、大抵のレンタルサーバーでも使えます。しかし、このBasic認証、気をつけないといけない点があります。 “LinuxサーバーでBasic認証をする時の注意点” の続きを読む