xlabの成果発表会を見てきた

本の原稿がなかなか進まないので、気分転換に昨日見に行った発表の感想でも。
6月にも一度研究室にお邪魔させてもらったり、11月のORFの展示を見たりしていたのですが、昨日は@hm0429筧研究室(xlab)の2010年度秋学期成果発表会を見に行ってきました。時間の関係ですべては見れなかったのですが、ORF等に出典してなかった研究も含めて色々発表を見てきました。

SFCの学生の中には、テクノロジーを投入して面白いものを作っている人達もいるのですが、そういった人は全体から見ると少数で、「ソリューションファースト」が色々な所で提唱されているからか、学生の中ではテクノロジーは軽視されているように感じます。そんな中で昨日の発表を見ていてもそうでしたが、xlabの人達は積極的にテクノロジーを取り入れようと試みていて面白いです。結構失礼なことを書いているかもしれませんが、発表を見ていて思った事をいくつか。

OUIの課題は解像度と応答性?

Make等で展示をしていると、ディスプレイやプロジェクターでの投影における表現の限界を感じる事があります。とはいえ、それに変わるようなUIでなおかつ個人の予算と時間で作れるもの…というのはなかなか思い浮かばず、今の所自分では実現できずにいるので、OUI関連の発表が一番気になりました。
特に新しい素材の活用に関してはとても興味深いのですが、発表をみている限りではどれも高い解像度と応答性を実現するのはとても難しそうだなあという印象を持ちました。

新しいテクノロジー

最近登場したテクノロジーから、それ自体は昔からあるテクノロジーまで、色々な話題が発表の中で出てきたのですが、客観的に聞いていると意外にも昔からあるテクノロジーを使った提案の方が興味を惹きました。
例えばスマートフォン、twitter、ストリートビューといった最近ホットなキーワードに関しては、どこにいってもそれを使った作品であったりシステムが提案されているので、その中で人の興味を引くものを作るのはものすごく難しいことなのだな、と昨日気がつきました。一方で、自分が注目していなかったようなキーワードがでてくると、展開が想像できなかったり、あるいはそれを使って自分ならなにが作れそうか色々と考えるきっかけをもらえるので、聞いていてとても楽しい。

車輪の再発明とロマン

研究には「今あるものと比べてなにがうれしいの?」というポイントが必要で、昨日の発表でもその点を突っ込まれていた研究がいくつかあったと思うのですが、僕自身の個人的な感覚としてはこの点を追及してしまうと世の中はどんどんつまらなくなっていくのかなあ、と考えたりしてます。実際、一見そこまで実用性が高くなさそうなものほど面白そうに見えてしまうのはなぜだろう、と考えていたのですが…これはロマンというやつなのかなと(´Д`)
OUIの関連研究として挙げられていた「Wooden mirror」なんて、表示装置としてはコストも大きいし表示内容の解像度も低いし、表現力がディスプレイや本物のミラーより優れている、とは思えないのですが、ロマンだけはあるような。

人命に影響があるような研究ではないし、これだけモノがありあふれた世の中なので、もっとロマンを追求する人が多くても良いのではないかな、と思うと同時に、自分に研究は向いてなかった、ということがよくわかりました。

チーム運営について

昨日の発表を見に行った目的は、単純に面白そうなネタとインスピレーションを求めて…というのもあるのですが、それとは別に、どうやってこれだけの学生をマネジメントして成果をだせるようにしているのか、を見に行く事でした。
仕事で、バイト/インターンにSFC生が何人かきてくれているのですが、会社の仕事の面白さを理解するためには、どうしても一定の技術力、知識、モチベーションと時間が必要です。このマネジメントはなかなかチャレンジングな仕事だと思っているのですが、会社と研究室で性質は若干違うにしろ、xlabではどうやって数十人規模の学生のそれらをマネジメントできているのかを学ぶつもりで発表を見ていました。
xlabには1年目の頃から友人が多かったのですが、昨日の発表をみて、改めて3年間でチームとしての体制作りが着実に進んでいるのだなと感じました。全体/個人の力は確実にあがっていました。クリエイティブなチームができてました。
発表終了後に筧先生に「どうやって学生をマネジメントしているのか」をお聞きしたところ、週に2日、1回5時間のミーティングを行って各個人の研究の方向性について綿密なディレクションをされているとのこと。今まで僕自身もいくつか研究室を渡り歩いてきましたが、先生がそこまで学生とのやり取りに時間をかけている所は見た事がないので、クリエイティブなチームを作るにはそれだけの時間と忍耐力が必要なのかもしれないな…。
また、今度勉強させにいかせてもらおうと思ってます。今度はこっちからもなにかネタを提供できるとよいのですが…最近自分自身でモノ作りしてないからとくにないな…

Pocket

「xlabの成果発表会を見てきた」への1件のフィードバック

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です